文字の大きさ
最終処分場の整備には、何よりも安全性の確保が必要です。安全な施設整備と適切な管理・運営を行うため、県が計画に積極的に関与し、県、市町村、産業界が出捐した(財)山梨県環境整備事業団が責任を持って事業の推進にあたります。
また、県内初の公共関与による最終処分場として、今後、他の地区で整備される処分場のモデルとしての整備を行います。このため、約5.5年と短期間での埋立終了を目指し、施設の安全性や周辺環境の整備、跡地利用等についてのモデルとなるものです。
この計画は、平成6年に地元説明会や先進地視察などを行い、その結果、地元朝神8地区の条件付賛成・容認をいただき、さらに明野村・明野村議会の承認・容認を得て、決定したものです。
その後も、安全性の確保や地域振興策について地元の皆様と協議を重ねて参りました。特に安全対策については、村に「明野村廃棄物最終処分場安全対策委員会」を設置し、ご審議をいただきました。
最終処分場を整備するうえで最も重要なことは、安全性を確保することです。このため、以下のような安全対策を講じております。
また、処分場からの放流水はもとより、周辺の地下水や河川などの水質検査、騒音や悪臭、土壌検査などの環境調査を定期的に実施し、周辺への影響を未然に防止します。
さらに、こうした安全対策の内容について、北杜市、県、環境整備事業団の3者で公害防止協定を締結し、将来にわたって県が責任を持って安全対策を講じて参ります。